ケアリッツ・テクノロジーズ

2025年7月18日(金)13:00~ 盛夏のみぎりに熱いタイトルの全社イベント「CRTサマーフェス2025」が開催されました。午後からの業務を調整して、800名近くの社員が参加しています。

会場はベルサール渋谷ファースト。今回のイベント「頭脳と身体で戦うバトル」は、毎年恒例の脱出ゲームから進化して、エンタメコンテンツとアクティブコンテンツの複合コンテンツ。エンタメコンテンツが頭脳戦、アクティブコンテンツは身体で戦う体力戦です。

■エンタメコンテンツ(2階会場)  イマーシブミステリーゲーム&クイズ            

■アクティブコンテンツ(地下1階会場)  大俵送り&チャンバラ合戦(全滅戦・大将戦)

対戦方法は、SI事業部グループの色別「赤・白・黒・青・水色・紫・桃・橙・緑・黄緑・黄」×2で全22軍の対抗戦。参加者が約800名なので、40人前後色別11軍の2部に分かれ、それぞれエンタメコンテンツ、アクティブコンテンツを楽しみました。


開会式

地下1階で行われた開会式は、古関社長の開会挨拶からスタート。続いて代表選手が爽やかに選手宣誓を行いました。

古関社長の開会挨拶

選手宣誓

気合いが入ったところで準備体操をして、イマーシブミステリーゲーム&クイズの部は2階へ異動。地下1階に残った半数の社員は、大俵送り&チャンバラ合戦に挑みました。

イマーシブミステリーゲーム&クイズ

イマーシブミステリーゲーム&クイズはストーリー仕立ての謎解きゲーム。各自スマートフォンでQRコードを読み取って、専用サイトから出題される謎に解答します。解答の度に正解・不正解が表示され、正解者のうち解答速度順のランキング上位者がモニターに表示されるため、随所で歓声があがっていました。

続くクイズ大会は「ケアリッツ・テクノロジーズクイズ」。こちらも専用フォームから問題に解答していきます。代表取締役の名前の由来や社歴の長い社員順など、オリジナル問題が出題されました。論理パズルや謎解きが得意な社員が多く、中にはクイズ王のような猛者もいるので、各グループごとに盛り上がっていました。

大俵送り&チャンバラ合戦

大俵送り&チャンバラ合戦は、クーラーの利いた会場で楽しめるちょっとした社内運動会。

大俵送りは各軍2列に並び、大俵を落とさないように先頭から末尾まで送って、最終的に大俵を倒れないよう立てて10秒カウントした速さを競うゲーム。

チャンバラ合戦は各軍の兵隊が、腕に付けたボールをプラスティック製の剣で落として、生存者数を競うゲームです。それぞれ軍議で戦略を立てるため、チーム力が重要な対戦に。

大俵送りはもちろん、チャンバラなど生まれて初めての体験であろう社員たちが嬉々として戦いました。

表彰式・閉会式

表彰式では個人・団体の結果発表があり、受賞者にはギフトカードやアップルウォッチなど豪華商品が古関社長より授与されました。男女ともに優勝者が喜びのコメントをしています。

個人戦は謎解きゲームとクイズの総合得点から男女それぞれ1~5位までを表彰。団体戦は大俵送りとチャンバラの成績をあわせた各グループ平均点1~3位まで表彰されました。

団体戦は優勝はチームNo.7!(740ポイント)
次いで2位 はチームNo.1(726ポイント)、3位はチームNo.20(718ポイント)という結果となり、メンバー全員にAmazonギフト券が贈呈されました。

最後は深野取締役からの閉会挨拶。今期新しくスタートしたメッセンジャーチームを統括する立場として、「今後も会社をより良くしていきたい」という抱負を語りました。

表彰式

深野取締役の閉会挨拶

今回のイベントは、メッセンジャーチームが企画・運営を担当し、各メッセンジャーが会場受付やグッズ準備、片付けなどに尽力しました。日頃からエンジニアの声を聞いて、きめ細かな対応をしてくれるメッセンジャーは頼りになる存在です。

2025年4月からスタートしたメッセンジャー制度ですが、エンジニアのメンバー・マネージャーから「なんでも相談しやすくなった」「他社にはない新しい取り組み」と支持されています。  

メッセンジャーのみなさん


全社イベントは、普段交流のない他部署の人とコミュニケーションが取れる機会となります。今後も社員の意見を取り入れながら、社内コミュニケーションの活性化につながるようなイベントを開催していきます。

投稿者プロフィール

CRT広報